SSブログ

30代転職のカテゴリ記事一覧

カテゴリ:30代転職

20代で失敗した人ほど採用される法則?苦境を乗り越える精神力

どん底.jpg
散々失敗してきた人の方が打たれ強いですよね?
苦境に立たされた経験を持つ20代は、意外と30代で大成することがあるってのが私の持論。

ただし、あまりにもアクが強すぎると採用されませんが、ある程度個性は持った方がいい。

30代に求められるのは経験とスキル。

特に問題をいかにして解決に導けるか…が問われます。

企業は自社の問題解決をしたいと常日頃から望み、経営コンサルタントに結構いい値段のコンサル料を支払っています。

そんな時に、「様々な職場を渡り歩いて問題解決してきた」って転職者が現れたらどうでしょうか?

これが、喉から手が出るほど欲しい人材なのです。

最近の若者は右を見ても左を見ても同じ顔ぶ。

プロパー社員は出世の事ばかりに目がくらんで冒険したことがないひとばかり。

だから私たちのような転職組が役に立つのです。

転職してはいけない30代は、ただ単に言われたことだけを忠実に守ってきた、冒険もしたこともない人ですが、私のように転職回数の多い会社員は日々冒険です。

試行錯誤を繰り返さなければ内定を勝ち取ることはできませんし、転職先でも生き残れません。

失敗のリスクを恐れていては前に進めませんから、常に新しい知識をアップデートしてチャレンジしてきた。

その繰り返しの中で、自分だけが持つ引き出しがいくつも出来上がっている人は、何度でも転職できるし、どこに行っても採用されます。

私が30代で億単位のプロジェクトリーダーを任され、失敗を失敗で終わらせなかったのは、20代で無駄に転職を繰り返し、その都度自分だけの引き出しを積み重ねてきたから。

大きなプロジェクトは、ひとりで成し遂げられるものではありません。

プロパー社員の中には、外から入ってきた転職組の私を毛嫌いする人が多かったですが、そこも根回しのコツ、つまり仲介してくれる人を攻略していく方法、を心得ていたので、ひとりひとり説得していきました。

口下手で不器用な私ですが、辛抱強く交渉していれば同士が増え援護射撃をしてくれるものです。

語彙力のない30代が転職に失敗する理由とは?ストーリーを語ろう

2384109.jpg
口下手な人って損していますよね?

かくいう私も相当の口下手。

話上手な人事職から言わせれば「人生相当損している」らしい。

転職においても同じで、経験やスキルをぶつ切りで話してしまう人は相手に全然伝わってしないことを理解していない。

そりゃそうです、自分の中ではわかりきったでき事なんですから。

例えば、私は〇〇プロジェクトで月100万円の削減に成功しましたと。

どういう起承転結で物事が起こったのか本人は分かっているでしょうが、私たち面接官は何のための経費削減?どんな施策でいくら削減したのかしりたいのです。

やってきたことを箇条書きでさらっとアピールするやり方では、30代の転職は乗り切れませんよ?

私は逆に、少ない経験やスキルをビジョンや目的をハッキリさせて伝えるよう心掛けてきました。

面接シーンでは、少ない時間の中で「起・承・転・結」をストーリー仕立てで伝えるテクニックが重要です。

これは、ストーリーテリングと言われる手法です。

先の箇条書きで話してしまう人の話は、悪い言い方をすれば「上司に言われたから仕方なくやった」風に聞こえます。

それでは完全に逆効果。

まずは何故経費削減を始めなければならなかったのかを、サラっと解説する必要がありますよね?

実際私は経費削減プロジェクトに幾度となく首を突っ込んできましたが、やはり始まりは会社の売上減。

営業職は売上をあげることができますが、私たち事務方は経費を削減していくしか道はありません。

自ら経費削減プロジェクトを立ち上げたのは、将来的に給料が減る可能性を危惧したからです…。

こういう私的なものでも、キッカケとしては問題ありません。

話の途中に必ずクライマックスを入れることを忘れないでくださいね。

人は汗とか涙、努力といった古典的なものに共感する生き物です。

無機質に淡々と起承転結を展開するのではなく、ところどころに感情を入れることで、共感を得るのが最大のポイントです。

勢いでプロジェクトチームを結成したのはいいが、保守派からの想定外の反発を受け苦労した…(この後に挽回ストーリー)

あまり大袈裟にモッてしまうと、話のつじつまが合わなくなるので、そこはほどほどに。

最初からこだわりすぎるとうまくいかない!視点をズラしてみよう

1bf185b95b362d81053dd713c8eb9452_s.jpg
30代になるとなかなか転職先が見つかりませんよね?

採用側からしても、必須の経験とスキルに合致する転職者はなかなか見つからないため難航するのが中高年の転職。

そりゃそうです、みんなそれぞれ特殊な職種に就いてきたんですから。

広く浅く求人を確保するためには、未経験採用枠をも狙わなければなりませんが、だからとって給与面で折り合いがつくことは稀。

キャリアを活かして給料を上げていきたいけど、自分に見合った求人が見つからないと嘆くのはみんな同じ。

転職すればするほど、経験が長ければ長いほどキャリアが複雑怪奇になっていくのは当然のことですよね?

かつての私も同じでしたが、自分のキャリアと100%一致する求人を探しがちなので、このような罠に陥っていくのです。

ほんの少しズラして考えることができれば、求人を倍見つけられるようになります。

自分の専門領域を基準にして求人を探すのではなく、働いていれば自然と身に付くスキル、つまりポータブルスキルを基準に考えればいいわけです。

求人選びの軸を専門スキルからポータブルスキルに変えただけで、次元の違う転職活動が可能になります。

自分のキャリアに目を向けるのは転職活動における基本中の基本ですが、転職先との共通項を見つけ出す作業に着目すれば、視点をズラして物事を考えられるようになります。

転職者みんなが、同業同職種を目指してしまいがちなのは、今の生活レベルを落としたくないからですよね?

つまり、私たち30代は守りの姿勢のまま転職活動に突入していしまうのです。

人間だれしも培ってきた経験やスキルを捨てて、未経験の業界に入りたがらない生き物ですが、それはまたゼロから始めなければならない恐怖心から来るもの。

私自身、40代でリストラされて同業界、つまり製造業への転職にのみ限定して随分と消耗したものです。

結果的に、とある転職エージェントから「介護業界」の総務職を紹介され内定を勝ち取ることに成功しましたが、自分で考えられないようであれば、他人のアドバイスに従ってみるのもいいかもしれませんね。

20代でガムシャラに働いてきたあなたの力を必要としている業界はいくらでもあります。

先入観を捨てて、未知の領域も模索してみてください。

転職しない勇気も必要!配置転換を申し出る選択肢も視野に入れておく

2896201.jpg
ここ数年、転職することはさほどレアケースではなくなりましたが、若さに任せて勢いで退職すると後悔する羽目に陥ります。

私もかれこれ10回近く転職してきましたが、ほとんど若さと勢いでの転職。

今思い返すとメチャクチャですが、20代30代はそれでも何とかなってしまい「次も大丈夫」という意味不明の自信が付いてしまいます。

転職を考えている会社員は40%いると言われていますが、採用する企業サイドも新卒の採用から、短期間で即戦力になる人材の確保へ移行したことで、にわかに転職市場が活発化。

いつでもどこでも求人に応募できる便利なアプリが開発されたことによって、本来なら転職を考えていないけど、どれ冷やかしでも応募てやろうという層までもが応募に参加。

こうした転職バブルに錯覚を覚えて、退職してしまう私みたいな若者が後を絶たないのです。

転職をすれば年収や諸条件が一気に上がる可能性も秘めていますが、万人が成功するイベントでもありません。

特に、20代で何の努力もしてこなかった人にとっては厳しい戦いを強いられるハズ。

基本的に転職は「年齢」と「転職回数」が少なければ少ないほど有利なのは、今も昔も変わりません。

しかも、これが35歳・40歳・45歳と5年刻みで無理ゲー化していくことを、転職を繰り返すジョブホッパーたちは知る由もありません。

私も転職回数という重みを40代でリストラされて転職活動した際、はじめて自覚したぐらいです。

夢がある転職市場ですが、リスクも承知しなければなりませんよ?

そういう時、思いとどまる勇気も必要と私は考えています。

一歩立ち止まって「本当に転職でしか問題が解決できないのだろうか?」「配置転換に応じてはくれないだろうか?」とまずは現状で何とかならないものか考えてみるべきでしょうね。

私が最後に所属していた介護業界では、他の業界ではありえない「出戻り」が盛んに行われていましたが、こぼれた水は戻せません。

今一度、まっさらになって自分が貢献できる経験とスキルがあるのかないのか考えてみてください。

絶対に転職してはならない30代の特徴とは?不満の裏返しは危険

668344.jpg
希望に満ちた転職も、2,3か月もすれば萎えてしまいますよね?

転職はなかなかノウハウが溜まらないイベントなので、何回やっても上手くいかないもの。

転職は運にも左右されますが、自分の市場価値を知ろうとしない30代は確実に失敗するので注意が必要です。

自分の価値を知りたいのであれば、よさげな求人に応募して内定を取ることができれば真偽がはっきりしますが、第3者から客観的な評価をしてもらうのがベストでしょうね。

ほとんどの人が転職エージェントにその依頼をするはずですが、同時に自分でもいくつかの方法を試してみるべき。

有名なのが、リクナビNEXTのグッドポイント診断。

自分の強みやアピールが考えられない30代にとっては、神手段と言わざるを得ませんよね?

転職すれば直面している現実からは逃れらますが、理想と現実はほど遠くギャップが埋まることはまずありません。

新しい職場でも同じことに繰り返しです。

そうならないためには、多少理想とは違うことがあっても気にしないぐらいの気の持ちようが必要。

私もかつて転職して直面している現実から目を背ける人だったので、あなたたちのことはよくわかるのですが、勢いで退職しても事態は好転しません。

自分は他の誰よりも仕事をこなしているのに、なんで世の中は不公平なんだ?とふてくされてばかりでは、次の職場に行っても評価されず転職を繰り返す、ジョブホッパー化。

従業員と経営者の評価のズレは往々にして起こるのですが、多くの場合、大人の事情から若い世代には理解もできないものばかり。

後悔しない転職にしないためには、前職での不満の裏返しとしての転職をしないことに限ります。

不満の解消が転職の理由になってしまうため、想定外のギャップに苦しめられることになるからです。

転職を繰り返しても20代であればまだ何とかなりますが、30代40代と歳を重ねるごとに重荷が増していきます。

そうならないためにも、自分が何を目的に働いているのか?何に重点を置いて生きているのか?を洗い出しリスト化してみてください。

不都合な真実を読み解く!転職攻略本には決して書かれないこと

2384162.jpg
歳を重ねるごとに確実に難易度が上がっていく転職市場で、30代はまさに節目の年と言えるのではないでしょうか?

30代を過ぎれば次の節目は35歳ですが、これ以上年齢が高くなるとますます条件が悪くなり、年収をあげるどころか下がる確率が高まります。

なぜこのようなことが起こるのかというと、日本が過剰なまでに年齢を重視する社会だからです。

それじゃあ対策しようがないと諦めてしまう方が多いので、2,3解決策を示しておきますね。

まずは、人気の職種には応募が殺到している事実から目を背けないようにすべき。

総務や人事は花形で就いてみたいと思う若者が後を絶たないのですが、総務や人事のポジションは希少ですし、基本的に自ら辞める人は稀です。

それゆえ、求人自体が希少でしかも総務・人事畑を歩いてきたツワモノ達も応募してくるので、必然的に高倍率になってしまいまう。

わざわざ負け戦ばかりするのではなく、少し職種をずらして考えてみるのが良いのではないでしょうか?

例えば、購買部やシステム管理部が総務や人事を兼任する中小企業はいくらでもあります。

先入観を取り外して求人を探せば、見つかる確率は劇的に上がります。

同じように、駅チカのオフィスビルなんかも応募が殺到するので、多少駅から歩いてもいい距離(10分~15分)の求人に応募してみると、意外とすんなり通ってしまった話を耳にします。

正社員がダメなら、派遣社員や紹介予定派遣から正社員を目指す手も有用ですよ?

いずれにしろ、少し考えれば戦わずしてすり抜けられる方法はいくらでも見つかります。

先入観に塗り固められた転職活動は、非常に危険。

自分の頭だけで(勝手に想像して)考えて、偏った転職活動を続けた結果、活動が長引いて結局何がしたかったのか忘れ、どうでもいいような求人に応募して内定をもらってしまう。

転職あるあるですよね?

まずは本当に自分がやりたいことを棚卸してみましょう!

自分一人でできなければ、キャリアコンサルタントに手伝ってもらうのが良いですね。

彼ら彼女らは、あなたの意外な面を見つけ出してくれるかもしれないのですから。

転職理由は前向きって本当?本当にみんなもポジティブ思考なの?

433825.jpg
貴方の転職理由は明確に答えられますか?

もっと社会に貢献したかった、もっと自分の能力を高めたかった…みんなうまいこと言いますよね。

転職理由は人間関係のもつれか待遇への不満の2択ですが、建前を本音を使い分けられないようじゃこの先思いやられます。

転職する際、何のために転職しようとしているのか答えられる30代はほとんどいないように思えます。

なぜ転職したいのか?職場替えしたいのかという表面的な質問ではなく、何故職場から逃げ出したいのか?私たち転職支援をしている身からすれば本音を聞き出したいわけ。

インターネット上に散らばる、いわゆる建前上の転職理由を鵜呑みにして、手本として丸写しする30代が増えていますが、ちょっと待ってください。

裏表がある人間と思われるかもしれませんが、社会人としてやっていきたいのであれば、本音と建前を使い分けなければなりません。

だとすれば、ネット上の口コミやレビューも建前的なものが多いのではないだろうか?という推測が働くはず。

何年か前に、アンケートサイトを通じて本音の退職理由を集めてみたことがあるのですが、まぁ見事なまでに、人間関係・待遇への不満が9割以上。

稀にですが、もっと自分を高めたかった、もっと上を目指したかった系のいわゆる意識高い系が混じるのですが、本当に数パーセントですよ?

なぜインターネット上には嘘とか欺瞞がありふれているのか不思議でならないと思いますが、やはりみんな見栄を張りたいのだと思います。

見栄をはるからには出来るだけポジティブな理由をひっさげようと考えるのが人間です。

見栄えの良い理由を言えば、無難に事が運ぶだろうという日本人独特の考え方も交じっていることでしょう。

最後に改めて聞きます。

貴方の転職理由は何ですか?

私には本音で話してくれれば良いですが、面接官や転職エージェントには建前で話すのですよ?

誰もが本音を持っていますが、それは内定が出てからでも遅くはありませんから。

転職すべきか?残留すべきか?迷っている30代は必ず失敗する法則

12988888.jpg
転職が割と一般的な儀式になって久しくたちますが、100%満足のいくものだったと回答する30代は少ないですね。

広告業に携わるものとして、電車のつり革や公共交通機関の広告の大半が転職系なのも儲かっている産業だからと理解しています。

最近では有名人やインフルエンサーを起用してイメージアップを図っているので、転職する気がなくてもエージェントに足を運んでしまった人もいるのはないでしょうか?

しかしだからと言って転職は気安く行うものでもありませんし、安易に転職して上手くいく保障はどこにもありません。
私自身、20代で安易な転職を繰り返してしまい40代でリストラされた時大きな重荷になりました。

ジョブホッパー=すぐ諦める人ってレッテルを貼られる時代は終わりましたが、本当に転職が必要になった時、過去の転職回数がアダとなるケースは増えています。

私の場合のように、どうしょうもなくなった時不利にならたいように、転職すべきか残留すべきか迷っている程度であれば、転職はおやめなさい。

最終的に私は起業して今こうして独りで仕事をしていますが、転職して理想の職場に巡り合おうなんて考えは持たない方がいい。

料金徴収員やゲイバー、エロビデオ販売店を含む様々な職業に就いてきた私ですが、結局私の思い描く理想。

煩わしい人間関係が一切なく、職場一丸となって会社の利益に貢献する…そんな理想の職場は日本全国どこをさがしても、100%理想の職場などありゃしないんだから。

図らずしも20代の頃から社外の人たちと交流してきた私ですが、逆に社内だけのコミュニティに満足して相対的に自分を見つめてこなかった30代は厳しい戦いを強いられます。

こんなことなら辞めるんじゃなかった…という声はそこかしこから聞こえてきますが、少しでも理想の転職に近づけるべく動かなければ、中途半端な結果に終わることは目に見えています。

転職したがゆえに年収が下がってしまった、パワハラな職場に入ってしまった事態を避けるため、様々なテクニックを学んでおきましょう!
Copyright © 30代転職が失敗しないため考えておくべき戦略 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。